ママの自分時間はいつ?

No theme

わがやはワンオペ(単身赴任中)、
日中はフルで仕事、
小学生の3兄妹を抱えています。

さて。
問:ママの自由な時間はいつでしょうか?



答え:日中に自由な時間なぞないw


だから私は少しくらい眠くても
早起きして自分時間を確保しています。

お弁当がいる時は5時。
(給食がない日や長期休暇の学童の日)
お弁当がいらなくても、5時30分。

早起きして、
ゆっくりコーヒーを入れて、
スマホ片手にネットショッピングしたり
好きなアーティストのYouTube見たり
時にはアロマキャンドルを焚いて無心になったりw
(趣味?のアロマキャンドルについては
いつかゆっくり語りたいです。
)


なので寝るのはめちゃ早いです。
20時に子ども達をお風呂に入れて
21時台には寝かしつけて
洗濯物、洗い物を片付け、
22時には寝ます!

小6の長男は思うように寝ないけど
もう知らんw
「22時以降はノータッチ!」と宣言しています。


朝起きるのが苦手な方は
子ども達が寝た後の夜に、
そうでない方は日中に1~2時間でも‥

誰にも邪魔されずに
スマホ見たりする自由時間が欲しいですよね。

自分の心と身体を整える自分時間、
ぜひ意識してつくっていきましょう~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました